公益財団法人
日本卓球協会

  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • TOURNAMENT

    ITTF世界卓球選手権釜山大会(団体戦)

    開催期間 2024年02月16日 - 02月25日

    お知らせ

    大会ウェブサイト
    ITTF大会ページ(外部リンク)
    WTT大会ページ(外部リンク)
    世界卓球2024 テレビ東京サイト(外部リンク)
    観戦チケット(外部リンク) ※購入にはチケット販売サイト(INTERPARK (インターパーク))への会員登録が必要となります。
    大会参加選手・スタッフ

     

    第2ステージ:トーナメント試合結果

    日本チーム 結果

    女子団体:銀メダル

    男子団体の詳細結果 | 女子団体の詳細結果

     

    第1ステージ:グループリーグ試合結果

    男子団体の詳細結果 | 女子団体の詳細結果

    ◆女子団体
    2月24日(土):決勝トーナメント 決勝
    日本 2 3 中国
    張本美和 0 5-11
    8-11
    4-11
    3 孫穎莎
    早田ひな 3 6-11
    11-8
    11-9
    14-12
    1 陳夢
    平野美宇 3 11-8
    13-11
    12-10
    0 王芸迪
    早田ひな 0 2-11
    7-11
    6-11
    3 孫穎莎
    張本美和 1 11-4
    7-11
    8-11
    7-11
    3 陳夢
    2月23日(金):決勝トーナメント 準決勝
    日本 3 0 中国香港
    張本美和 3 7-11
    9-11
    11-4
    11-6
    11-5
    2 杜凱琹
    早田ひな 3 14-12
    11-3
    11-7
    0 朱成竹
    平野美宇 3 11-5
    11-5
    11-5
    0 李皓晴
    2月23日(金):決勝トーナメント 準決勝
    中国 3 0 フランス
    2月22日(木):決勝トーナメント 準々決勝
    日本 3 0 ルーマニア
    伊藤美誠 3 9-11
    11-5
    11-7
    6-11
    11-9
    2 SZOCS Bernadette
    早田ひな 3 8-11
    11-4
    11-4
    11-5
    1 DRAGOMAN Andreea
    平野美宇 3 11-7
    11-7
    11-6
    0 SAMARA Elizabeta
    2月21日(水):決勝トーナメント 2回戦
    日本 3 0 クロアチア
    早田ひな 3 11-4
    11-6
    11-7
    0 RAKOVAC Lea
    張本美和 3 11-7
    11-4
    11-5
    0 ARAPOVIC Hana
    平野美宇 3 11-1
    11-4
    11-1
    0 JEGER Mateja
    2月19日(月):グループリーグ
    日本 3 0 ブラジル
    早田ひな 3 11-5
    11-4
    11-4
    0 TAKAHASHI Giulia
    張本美和 3 12-10
    11-8
    11-3
    0 TAKAHASHI Bruna
    平野美宇 3 11-8
    11-3
    11-5
    0 ALEXANDRE Bruna
    2月18日(日):グループリーグ
    日本 3 0 南アフリカ
    木原美悠 3 11-0
    11-3
    11-6
    0 PATEL Danisha
    平野美宇 3 11-0
    11-1
    11-1
    0 SASMAN Jade
    早田ひな 3 11-1
    11-2
    11-1
    0 KALAM Musfiquh
    2月17日(土):グループリーグ
    日本 3 0 イラン
    伊藤美誠 3 11-5
    13-11
    11-4
    0 SHAHSAVARI Neda
    平野美宇 3 6-11
    9-11
    11-6
    13-11
    13-11
    2 ASHTARI Mahshid
    早田ひな 3 11-8
    11-3
    11-4
    0 SERAJI Saba
    2月16日(金):グループリーグ
    日本 3 0 ルクセンブルク
    早田ひな 3 11-5
    11-7
    11-9
    0 DE NUTTE Sarah
    張本美和 3 12-10
    11-3
    11-8
    0 NI Xia Lian
    平野美宇 3 11-2
    11-6
    11-4
    0 GONDERINGER Tessy
    ◆男子団体
    2月25日(日):決勝トーナメント 決勝
    中国 3 0 フランス
    王楚欽 3 11-4
    11-8
    11-3
    0 LEBRUN Felix
    樊振東 3 9-11
    11-4
    8-11
    12-10
    11-7
    2 LEBRUN Alexis
    馬龍 3 7-11
    11-2
    11-4
    11-6
    1 GAUZY Simon
    2月24日(土):決勝トーナメント 準決勝
    中国 3 2 韓国
    フランス 3 1 チャイニーズタイペイ
    2月22日(木):決勝トーナメント 準々決勝
    日本 0 3 中国
    松島輝空 1 13-11
    10-12
    10-12
    6-11
    3 樊振東
    張本智和 1 11-8
    2-11
    7-11
    6-11
    3 王楚欽
    篠塚大登 1 9-11
    5-11
    11-9
    9-11
    3 馬龍
    2月21日(水):決勝トーナメント 2回戦
    日本 3 0 オーストリア
    張本智和 3 8-11
    11-7
    11-7
    11-8
    1 LEVENKO Andreas
    篠塚大登 3 11-4
    9-11
    11-6
    11-9
    1 GARDOS Robert
    松島輝空 3 11-4
    11-3
    11-6
    0 HABESOHN Daniel
    2月19日(月):グループリーグ
    日本 3 0 マダガスカル
    張本智和 3 11-5
    11-4
    11-3
    0 RAKOTOARIMANANA Fabio
    篠塚大登 3 15-13
    11-9
    11-3
    0 RAZAFINARIVO Antoine
    田中佑汰 3 11-1
    11-7
    11-5
    0 NATIVEL Jonathan
    2月18日(日):グループリーグ
    日本 3 1 チャイニーズタイペイ
    張本智和 3 11-5
    17-15
    13-11
    0 高承睿
    篠塚大登 2 11-6
    6-11
    5-11
    12-10
    6-11
    3 林昀儒
    松島輝空 3 11-9
    11-13
    11-6
    8-11
    11-9
    2 荘智淵
    張本智和 3 12-10
    9-11
    11-3
    7-11
    11-3
    2 林昀儒
    2月17日(土):グループリーグ
    日本 3 0 チェコ
    張本智和 3 11-5
    11-1
    10-12
    11-8
    1 POLANSKY Tomas
    篠塚大登 3 11-5
    11-5
    11-4
    0 JANCARIK Lubomir
    松島輝空 3 11-2
    11-6
    11-7
    0 BELIK Simon
    2月16日(金):グループリーグ
    日本 W L ナイジェリア

     

    グループリーグ組み合わせ

    日本チームは男子はグループ5、女子はグループ2に決まりました。
    男子組み合わせ   女子組み合わせ

    【男子】
    <グループ1>中国/クロアチア/ベルギー/ハンガリー/キューバ
    <グループ2>ドイツ/イングランド/アメリカ/カザフスタン/サウジアラビア
    <グループ3>韓国/インド/ポーランド/チリ/ニュージーランド
    <グループ4>フランス/オーストラリア/デンマーク/オーストリア/アルジェリア
    <グループ5>日本/チャイニーズタイペイ/ナイジェリア/チェコ/マダガスカル
    <グループ6>スウェーデン/中国香港/スロバキア/プエルトリコ/セルビア
    <グループ7>ブラジル/スロベニア/シンガポール/カナダ/マレーシア
    <グループ8>ポルトガル/エジプト/ルーマニア/イラン/タイ

    【女子】
    <グループ1>中国/ハンガリー/インド/スペイン/ウズベキスタン
    <グループ2>日本/ブラジル/ルクセンブルク/南アフリカ/イラン
    <グループ3>ドイツ/スロバキア/ポーランド/ナイジェリア/メキシコ
    <グループ4>チャイニーズタイペイ/アメリカ/タイ/チリ/アルジェリア
    <グループ5>韓国/プエルトリコ/イタリア/マレーシア/キューバ
    <グループ6>中国香港/ポルトガル/オーストリア/オーストラリア/カザフスタン
    <グループ7>ルーマニア/シンガポール/スウェーデン/カナダ/セルビア
    <グループ8>フランス/エジプト/チェコ/ウクライナ/クロアチア

    大会参加選手・スタッフ

     

    男子選手 張本 智和(智和企画)WR9 
    戸上 隼輔(明治大学)WR23
    篠塚 大登(愛知工業大学)WR78
    田中 佑汰(個人)WR69
    松島 輝空(木下グループ)WR33  *1
    女子選手 早田 ひな(日本生命)WR5
    平野 美宇(木下グループ)WR18
    伊藤 美誠(スターツ)WR10
    張本 美和(木下グループ)WR16  *2
    木原 美悠(木下グループ)WR25
    総監督 馬場 美香(日本卓球協会)
    男子監督 田勢 邦史(日本卓球協会)
    女子監督 渡辺 武弘(中部大学)
    男子スタッフ 日髙 達也(日本卓球協会)
    董  崎岷(美崎クラブ)
    田中 礼人(LIME PERFORMANCE)
    金   博(日本卓球協会)
    入山 浩治(個人)
    女子スタッフ 淺井大一郎(日本卓球協会)
    杉尾くらら(日本卓球協会)
    石田 大輔(日本生命)
    中澤  鋭(木下グループ)
    スパーリングパートナー 吉村 真晴(TEAM MAHARU)
    濵田 一輝(早稲田大学)
    長﨑 美柚(木下グループ)
    井  絢乃(中国電力)
    ドクター 山内 貴寛(福井大学医学部附属病院)
    栄養士 飯野 直美(安中市立原市小学校)
    マッサー 佐藤 貢大(ケッズトレーナー)
    山本 浩之(ケッズトレーナー)
    アスレティックトレーナー 羽生 綾子(日本卓球協会)
    情報戦略 原  隆三(日本スポーツ振興センター)
    佐野 禎治(信州大学)
    母体スタッフ 岡  雄介(日本生命)
    金  恵美(日本生命)
    左  俊斉(日本生命)
    早田 康恵(個人)
    伊藤美乃り(スターツ)
    益子さゆり(ELJ)
    徳田 明梨(関西大学)
    張   成(Athlete Solution)
    張本  宇(仙台ジュニア)
    龐   斌(木下グループ)
    薛  云超(木下グループ)

    *1/31 選手・スタッフを掲載しました
    *表記順は選考基準による発表順(選考基準はこちら
    *選手所属の( )の後ろのWR(世界ランキング)は2024年1月30日 発表の世界ランキング
    *1および*2 2/1 選手所属先を変更

    開催期間

    2024年02月16日 - 02月25日

    日程

    会場

    韓国・釜山

    主催

    国際卓球連盟(ITTF)

    主管