
 
上位入賞日本人選手
男子ダブルス  第三位:張本智和/篠塚大登ペア
主な試合および日本人選手試合結果
女子シングルス | 男子シングルス | 女子ダブルス |男子ダブルス | 混合ダブルス
大会参加選手・スタッフ*選手所属の( )の後ろのWRは2023年第51週 発表の世界ランキング
*12/19 選手・スタッフを掲載しました
◆女子シングルス
| 1月13日(土):決勝トーナメント 決勝 | 
| 孫穎莎 (中国)
 | 4 | 11-7 11-6
 2-11
 11-7
 12-10
 | 1 | 陳夢 (中国)
 | 
| 1月13日(土):決勝トーナメント 準決勝 | 
| 孫穎莎 (中国)
 | 3 | 11-8 11-7
 5-11
 11-8
 | 1 | 王曼昱 (中国)
 | 
| 陳夢 (中国)
 | 3 | 11-8 13-11
 11-1
 | 0 | 銭天一 (中国)
 | 
| 1月12日(金):決勝トーナメント 準々決勝 | 
| 早田ひな | 2 | 13-15 11-8
 7-11
 11-7
 9-11
 | 3 | 孫穎莎 (中国)
 | 
| 1月12日(金):決勝トーナメント 3回戦 | 
| 早田ひな | 3 | 5-11 6-11
 11-8
 11-4
 11-6
 | 2 | BERGSTROM Linda (スウェーデン)
 | 
| 張本美和 | 0 | 0-11 3-11
 6-11
 | 3 | 孫穎莎 (中国)
 | 
| 1月11日(木):決勝トーナメント 2回戦 | 
| 早田ひな | 3 | 11-5 11-3
 11-7
 | 0 | LEE Zion (韓国)
 | 
| 張本美和 | 3 | 19-17 11-6
 11-7
 | 0 | DRAGOMAN Andreea (ルーマニア)
 | 
| 長﨑美柚 | 0 | 4-11 9-11
 6-11
 | 3 | 孫穎莎 (中国)
 | 
| 1月10日(水):決勝トーナメント 1回戦 | 
| 長﨑美柚 | 3 | 11-7 11-6
 11-7
 | 0 | 李昱諄 (チャイニーズタイペイ)
 | 
◆男子シングルス
| 1月13日(土):決勝トーナメント 決勝 | 
| 王楚欽 (中国)
 | 4 | 11-8 11-3
 10-12
 11-7
 4-11
 11-5
 | 2 | 林詩棟 (中国)
 | 
| 1月13日(土):決勝トーナメント 準決勝 | 
| 王楚欽 (中国)
 | 3 | 6-11 11-5
 11-4
 13-11
 | 1 | 林高遠 (中国)
 | 
| 林詩棟 (中国)
 | 3 | 11-6 14-12
 11-6
 | 0 | 梁靖崑 (中国)
 | 
| 1月12日(金):決勝トーナメント 3回戦 | 
| 松島輝空 | 2 | 11-5 5-11
 3-11
 11-7
 8-11
 | 3 | 林昀儒 (チャイニーズタイペイ)
 | 
| 戸上隼輔 | 0 | 5-11 8-11
 3-11
 | 3 | 梁靖崑 (中国)
 | 
| 1月11日(木):決勝トーナメント 2回戦 | 
| 松島輝空 | 3 | 8-11 4-11
 11-9
 11-7
 12-10
 | 2 | 張本智和 | 
| 篠塚大登 | 0 | 5-11 8-11
 5-11
 | 3 | 梁靖崑 (中国)
 | 
| 戸上隼輔 | 3 | 11-8 11-9
 8-11
 12-14
 11-7
 | 2 | FREITAS Marcos (ポルトガル)
 | 
| 宇田幸矢 | 1 | 11-13 5-11
 13-11
 3-11
 | 3 | JORGIC Darko (スロベニア)
 | 
| 1月10日(水):決勝トーナメント 1回戦 | 
| 篠塚大登 | 3 | 11-13 11-2
 11-4
 6-11
 11-3
 | 2 | 何鈞傑 (中国香港)
 | 
| 松島輝空 | 3 | 11-5 11-6
 9-11
 11-5
 | 1 | GERALDO Joao (ポルトガル)
 | 
| 戸上隼輔 | 3 | 11-13 11-6
 11-8
 11-8
 | 1 | PITCHFORD Liam (イングランド)
 | 
| 宇田幸矢 | 3 | 11-6 11-6
 11-9
 | 0 | 李尚洙 (韓国)
 | 
| 1月9日(火):予選トーナメント 3回戦 | 
| 宇田幸矢 | 3 | 11-9 11-9
 13-11
 | 0 | SIPOS Rares (ルーマニア)
 | 
| 篠塚大登 | 3 | 6-11 11-9
 7-11
 11-8
 11-9
 | 2 | 林兆恒 (中国香港)
 | 
| 1月9日(火):予選トーナメント 2回戦 | 
| 宇田幸矢 | 3 | 11-8 15-13
 11-8
 | 0 | SURAVAJJULA Snehit (インド)
 | 
| 篠塚大登 | 3 | 12-10 11-5
 11-4
 | 0 | ISTRATE Andrei (ルーマニア)
 | 
| 吉村真晴 | 1 | 11-7 3-11
 8-11
 4-11
 | 3 | ALAMIAN Nima (イラン)
 | 
| 1月8日(月):予選トーナメント 1回戦 | 
| 宇田幸矢 | 3 | 11-5 9-11
 12-10
 3-11
 12-10
 | 2 | MENG Fanbo (ドイツ)
 | 
| 篠塚大登 | 3 | 9-11 11-8
 11-7
 11-9
 | 1 | HODAEI Amir Hossein (イラン)
 | 
| 吉村真晴 | 3 | 8-11 11-8
 11-9
 13-11
 | 1 | ISHIY Vitor (ブラジル)
 | 
◆女子ダブルス
| 1月12日(金):決勝トーナメント 決勝 | 
| 陳幸同 銭天一
 (中国)
 | 3 | 11-3 11-1
 11-9
 | 0 | DIACONU Adina XIAO Maria
 (ルーマニア/スペイン)
 | 
| 1月11日(木):決勝トーナメント 準決勝 | 
| 陳幸同 銭天一
 (中国)
 | 3 | 13-15 11-7
 11-6
 11-9
 | 1 | 陳夢 王曼昱
 (中国)
 | 
| DIACONU Adina XIAO Maria
 (ルーマニア/スペイン)
 | 3 | 12-10 12-10
 7-11
 11-6
 | 1 | POLCANOVA Sofia SZOCS Bernadette
 (オーストリア/ルーマニア)
 | 
| 1月10日(水):決勝トーナメント 1回戦 | 
| 張本美和 長﨑美柚
 | 0 | 9-11 4-11
 10-12
 | 3 | 蒯曼 張瑞
 (中国)
 | 
◆男子ダブルス
| 1月12日(金):決勝トーナメント 決勝 | 
| 梁靖崑 袁励岑
 (中国)
 | 3 | 11-7 9-11
 11-6
 11-6
 | 1 | 馬龍 王楚欽
 (中国)
 | 
| 1月11日(木):決勝トーナメント 準決勝 | 
| 張本智和 篠塚大登
 | 1 | 11-9 9-11
 6-11
 7-11
 | 3 | 梁靖崑 袁励岑
 (中国)
 | 
| 馬龍 王楚欽
 (中国)
 | 3 | 11-3 11-5
 11-9
 | 0 | 安宰賢 張禹珍
 (韓国)
 | 
| 1月11日(木):決勝トーナメント 準々決勝 | 
| 戸上隼輔 松島輝空
 | 1 | 11-6 6-11
 5-11
 7-11
 | 3 | 梁靖崑 袁励岑
 (中国)
 | 
| 張本智和 篠塚大登
 | 3 | 11-4 11-9
 11-9
 | 0 | 林高遠 林詩棟
 (中国)
 | 
| 1月10日(水):決勝トーナメント 1回戦 | 
| 戸上隼輔 松島輝空
 | 3 | 13-11 11-2
 11-9
 | 0 | 李尚洙 林鐘勲
 (韓国)
 | 
| 張本智和 篠塚大登
 | 3 | 3-11 10-12
 11-7
 11-3
 11-3
 | 2 | DRINKHALL Paul PITCHFORD Liam
 (イングランド)
 | 
| 1月9日(火):予選トーナメント 2回戦 | 
| 張本智和 篠塚大登
 | 3 | 11-7 14-12
 11-4
 | 0 | ALAMIAN Nima ALAMIYAN Noshad
 (イラン)
 | 
| 1月8日(月):予選トーナメント 1回戦 | 
| 張本智和 篠塚大登
 | 3 | 4-11 11-7
 16-14
 11-6
 | 1 | 陳顥樺 姚鈞涛
 (中国香港)
 | 
◆混合ダブルス
| 1月13日(土):決勝トーナメント 決勝 | 
| 王楚欽 孫穎莎
 (中国)
 | 3 | 12-10 14-12
 3-11
 5-11
 11-6
 | 2 | 林詩棟 蒯曼
 (中国)
 | 
| 1月11日(木):決勝トーナメント 準決勝 | 
| 林詩棟 蒯曼
 (中国)
 | 3 | 11-6 11-9
 11-3
 | 0 | IONESCU Ovidiu SZOCS Bernadette
 (ルーマニア)
 | 
| 王楚欽 孫穎莎
 (中国)
 | 3 | 12-10 11-4
 11-3
 | 0 | 張禹珍 田志希
 (韓国)
 | 
| 1月11日(木):決勝トーナメント 準々決勝 | 
| 張本智和 早田ひな
 | 2 | 11-6 6-11
 11-8
 7-11
 8-11
 | 3 | IONESCU Ovidiu SZOCS Bernadette
 (ルーマニア)
 | 
| 1月10日(水):決勝トーナメント 1回戦 | 
| 張本智和 早田ひな
 | 3 | 11-9 11-7
 2-11
 11-3
 | 1 | LEBRUN Alexis YUAN Jia Nan
 (フランス)
 | 
| 男子選手 | 張本 智和(智和企画)WR11 戸上 隼輔(明治大学)WR24
 松島 輝空(木下アカデミー)WR36
 篠塚 大登(愛知工業大学)WR84
 | 
| 女子選手 | 派遣なし | 
| 自主参加 男子選手 | 吉村 真晴(TEAM MAHARU)WR58 宇田 幸矢(明治大学)WR76
 | 
| 自主参加 女子選手 | 早田 ひな(日本生命)WR5 張本 美和(木下アカデミー)WR15
 長﨑 美柚(木下グループ)WR25
 | 
| 男子監督 | 田勢 邦史(日本卓球協会) | 
| 女子監督 | 渡辺 武弘(中部大学) | 
| 男子スタッフ | 日髙 達也(日本卓球協会) 董  崎岷(美崎クラブ)
 田中 礼人(LIME PERFORMANCE)
 入山 浩治(個人)
 金   博(日本卓球協会)
 真田 浩二(愛工大名電中学校)*12/21追加
 | 
| 女子スタッフ | 淺井大一郎(日本卓球協会) 杉尾くらら(日本卓球協会)
 | 
| マッサー | 佐藤 貢大(ケッズトレーナー) 大山  薫(ケッズトレーナー)
 | 
| 母体スタッフ | 石田 大輔(日本生命) 岡  雄介(日本生命)
 金  恵美(日本生命)
 左  俊斉(日本生命)
 早田 康恵(個人)
 張本  宇(仙台ジュニア)
 龐   斌(木下グループ)
 薜  云超(木下グループ)
 |