上位入賞日本選手
U19男子シングルス 優勝:谷本拓海、準優勝:森駿登
U19女子シングルス 準優勝:島村果怜、3位:大野紗蘭
U17男子シングルス 優勝:森駿登
U17女子シングルス 3位:大野紗蘭
主な試合および日本選手試合結果
9月13日(土):トーナメント 決勝 | ||||
谷本拓海 | 3 | 11-8 11-7 11-9 |
0 | 森駿登 |
9月13日(土):トーナメント 準決勝 | ||||
谷本拓海 | 3 | 9-11 11-8 11-3 11-9 |
1 | Jamal OUDRISS (ドイツ) |
森駿登 | 3 | 11-6 11-8 11-13 11-4 |
1 | Johann MAHL (ドイツ) |
9月13日(土):トーナメント 準々決勝 | ||||
谷本拓海 | 3 | 9-11 11-8 11-5 11-6 |
1 | Noah HERSEL (ドイツ) |
森駿登 | 3 | 8-11 11-9 11-7 11-3 |
1 | Per GEVERS (ドイツ) |
9月13日(土):トーナメント 2回戦 | ||||
谷本拓海 | 3 | 11-6 11-5 11-7 |
0 | Maxime DEGIVE (ベルギー) |
森駿登 | 3 | 12-10 11-7 11-8 |
0 | Alexander SAHAKIANTS (ドイツ) |
Q:トーナメント進出
NQ:グループリーグ敗退
9月12日(金):予選 グループ9 | ||||
順位 | 選手 | 結果 | ポイント | ステータス |
1 | 森駿登 | 3-0 | 6 | Q |
2 | Jamal OUDRISS (ドイツ) |
2-1 | 5 | Q |
3 | Leon VIHERLAIHO (フィンランド) |
1-2 | 4 | NQ |
4 | Feliks GULAN (ポーランド) |
0-3 | 3 | NQ |
9月12日(金):予選 グループ10 | ||||
順位 | 選手 | 結果 | ポイント | ステータス |
1 | 谷本拓海 | 3-0 | 6 | Q |
2 | Per GEVERS (ベルギー) |
2-1 | 5 | Q |
3 | Pit SCHOLTES (ルクセンブルク) |
1-2 | 4 | NQ |
4 | RIES Gilles (ルクセンブルク) |
0-3 | 3 | NQ |
9月13日(土):トーナメント 決勝 | ||||
島村果怜 | 1 | 11-9 6-11 4-11 11-13 |
3 | 陳忞昕 (チャイニーズタイペイ) |
9月13日(土):トーナメント 準決勝 | ||||
島村果怜 | 3 | 11-6 11-9 11-3 |
0 | Shriya ANAND (インド) |
大野紗蘭 | 0 | 8-11 10-12 6-11 |
3 | 陳忞昕 (チャイニーズタイペイ) |
9月13日(土):トーナメント 準々決勝 | ||||
島村果怜 | 3 | 12-10 11-5 11-6 |
0 | Elisa NGUYEN (ドイツ) |
大野紗蘭 | 2 | 13-15 11-6 11-9 8-11 13-11 |
3 | Lorena MORSCH (ドイツ) |
9月13日(土):トーナメント 2回戦 | ||||
島村果怜 | 3 | 11-7 11-4 11-4 |
0 | Luisa DUECHTING (ドイツ) |
大野紗蘭 | 3 | 12-10 11-9 11-3 |
0 | Elinor DAVIDOV (イスラエル) |
Q:トーナメント進出
NQ:グループリーグ敗退
9月12日(金):予選 グループ6 | ||||
順位 | 選手 | 結果 | ポイント | ステータス |
1 | 島村果怜 | 2-0 | 4 | Q |
2 | Enisa SADIKOVIC (ルクセンブルク) |
1-1 | 3 | Q |
3 | Fatme EL HAJ (ドイツ) |
0-2 | 2 | NQ |
9月12日(金):予選 グループ9 | ||||
順位 | 選手 | 結果 | ポイント | ステータス |
1 | 大野紗蘭 | 3-0 | 6 | Q |
2 | Sofia MINURRI (イタリア) |
2-1 | 5 | Q |
3 | Hannah SILCOCK (ジャージー) |
1-2 | 4 | NQ |
4 | Amy SCHOEN (オランダ) |
0-3 | 3 | NQ |
9月11日(木):トーナメント 決勝 | ||||
森駿登 | 3 | 9-11 12-10 11-4 11-9 |
1 | LEE Hong An (マレーシア) |
9月11日(木):トーナメント 準決勝 | ||||
森駿登 | 3 | 11-7 11-5 11-7 |
0 | Gavin YUAN (スコットランド) |
LEE Hong An (マレーシア) |
3 | 8-11 11-5 11-4 11-6 |
1 | Alexander SAHAKIANTS (ドイツ) |
9月11日(木):トーナメント 準々決勝 | ||||
森駿登 | 3 | 12-10 11-8 11-3 |
0 | Noah HERSEL (ドイツ) |
9月10日(水):トーナメント 2回戦 | ||||
森駿登 | 3 | 12-10 11-5 11-8 |
0 | Ivan KAHN (オランダ) |
9月10日(水):トーナメント 1回戦 | ||||
森駿登 | 3 | 11-2 11-9 11-8 |
0 | Aleksander PILCH (ポーランド) |
Q:トーナメント進出
NQ:グループリーグ敗退
9月9日(火):予選 グループ9 | ||||
順位 | 選手 | 結果 | ポイント | ステータス |
1 | 森駿登 | 2-0 | 4 | Q |
2 | Tien Nghia PHONG (ドイツ) |
1-1 | 3 | Q |
3 | Philip THEISEN (ルクセンブルク) |
0-2 | 2 | NQ |
9月11日(木):トーナメント 決勝 | ||||
陳忞昕 (チャイニーズタイペイ) |
3 | 11-1 11-4 4-11 11-7 |
1 | Lorena MORSCH (ドイツ) |
9月11日(木):トーナメント 準決勝 | ||||
大野紗蘭 | 2 | 11-7 8-11 6-11 11-9 8-11 |
3 | Lorena MORSCH (ドイツ) |
陳忞昕 (チャイニーズタイペイ) |
3 | 11-6 11-5 11-5 |
0 | Elisa NGUYEN (ドイツ) |
9月11日(木):トーナメント 準々決勝 | ||||
大野紗蘭 | 3 | 11-4 16-14 11-7 |
0 | Rheazhu CHEN (ドイツ) |
9月10日(水):トーナメント 1回戦 | ||||
大野紗蘭 | 3 | 11-4 11-4 11-4 |
0 | uliia PELYK(ポーランド) |
Q:トーナメント進出
NQ:グループリーグ敗退
9月10日(水):予選 グループ7 | ||||
順位 | 選手 | 結果 | ポイント | ステータス |
1 | 大野紗蘭 | 3-0 | 6 | Q |
2 | Lessia LEWYCKYJ (ベルギー) |
2-1 | 5 | Q |
3 | Fatme EL HAJ (ドイツ) |
1-2 | 4 | NQ |
4 | Veronika PRYSHCHEPA (ウクライナ) |
0-3 | 3 | NQ |
大会参加選手・スタッフ
男子選手 | 谷本 拓海(育英高校)WR228 *高体連派遣 森 駿登(希望が丘高校)WR- *高体連派遣 |
---|---|
女子選手 |
島村 果怜(横浜隼人高校)WR423 *高体連派遣 大野 紗蘭(希望が丘高校)WR- *高体連派遣 |
団長兼女子監督 男子監督 |
宗片 信一((公財)全国高体連卓球専門部) *高体連派遣 星野 朗((公財)全国高体連卓球専門部) *高体連派遣 |
*選手所属の( )の後ろのWRは2025年第32週 発表のU19世界ランキング
*8/7 選手・スタッフを掲載しました