公益財団法人
日本卓球協会

  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • TOURNAMENT

    第19回アジア競技大会

    開催期間 2023年09月22日 - 10月02日

    お知らせ

    大会サイト → こちら
    JOC大会特設サイト → こちら
    TBSアジア競技大会ページ → こちら
    TBS放映情報 → こちら
    TBSイベント告知ページ → こちら
     

    上位入賞日本人選手

    女子シングルス 準優勝 早田ひな
    女子ダブルス 第三位 張本美和・木原美悠ペア
    女子団体  準優勝
     

    種目

     

    主な試合および日本選手試合結果

    ◆女子シングルス
    10月1日(日):トーナメント 決勝
    早田ひな 1 5-11
    9-11
    12-10
    8-11
    7-11
    4 孫穎莎
    (中国)
    10月1日(日):トーナメント 準決勝
    早田ひな 4 11-4
    3-11
    11-8
    7-11
    10-12
    15-13
    12-10
    3 王芸迪
    (中国)
    孫穎莎
    (中国)
    4 11-7
    11-8
    14-12
    12-10
    0 申裕斌
    (韓国)
    9月30日(土):トーナメント 準々決勝
    早田ひな 4 7-11
    8-11
    11-6
    11-9
    12-10
    11-9
    2 鄭怡静
    (チャイニーズタイペイ)
    9月29日(金):トーナメント 3回戦
    早田ひな 4 11-4
    11-2
    11-8
    11-8
    0 ZHOU Jingyi
    (シンガポール)
    平野美宇 2 7-11
    11-7
    10-12
    11-4
    5-11
    8-11
    4 PYON Song Gyong
    (朝鮮民主主義人民共和国)
    9月28日(木):トーナメント 2回戦
    早田ひな 4 11-1
    11-4
    11-6
    11-3
    0 SAFAEI Shima
    (イラン)
    平野美宇 4 11-7
    11-1
    11-4
    11-5
    0 SUWAL Sikka
    (ネパール)
    ◆男子シングルス
    10月2日(月):トーナメント 決勝
    王楚欽
    (中国)
    4 10-12
    12-10
    13-11
    7-11
    11-4
    7-11
    11-8
    3 樊振東
    (中国)
    10月2日(月):トーナメント 準決勝
    樊振東
    (中国)
    4 11-4
    12-14
    11-7
    11-5
    11-7
    1 張禹珍
    (韓国)
    王楚欽
    (中国)
    4 11-5
    11-5
    13-15
    11-5
    5-11
    11-9
    2 黄鎮廷
    (中国香港)
    9月30日(土):トーナメント 準々決勝
    張本智和 3 11-8
    12-10
    11-8
    9-11
    17-19
    4-11
    8-11
    4 張禹珍
    (韓国)
    9月29日(金):トーナメント 3回戦
    張本智和 4 11-9
    12-10
    11-8
    5-11
    10-12
    12-10
    2 ALAMIYAN Noshad
    (イラン)
    吉村真晴 3 7-11
    11-13
    13-11
    11-5
    11-3
    5-11
    7-11
    4 黄鎮廷
    (中国香港)
    9月28日(木):トーナメント 2回戦
    張本智和 4 11-3
    11-4
    5-11
    11-5
    11-3
    1 KURMANGALIYEV Alan
    (カザフスタン)
    吉村真晴 4 5-11
    11-8
    12-10
    11-9
    11-9
    1 RI Jong Sik
    (朝鮮民主主義人民共和国)
    ◆女子ダブルス
    10月2日(月):トーナメント 決勝
    田志希
    申裕斌
    (韓国)
    4 11-6
    11-4
    10-12
    12-10
    11-3
    1 CHA Su Yong
    PAK Su Gyong
    (朝鮮民主主義人民共和国)
    10月2日(月):トーナメント 準決勝
    張本美和
    木原美悠
    1 11-9
    8-11
    8-11
    7-11
    7-11
    4 田志希
    申裕斌
    (韓国)
    CHA Su Yong
    PAK Su Gyong
    (朝鮮民主主義人民共和国)
    4 7-11
    11-8
    7-11
    11-8
    11-9
    5-11
    11-2
    3 MUKHERJEE Ayhika
    MUKHERJEE Sutirtha
    (インド)
    9月30日(土):トーナメント 準々決勝
    張本美和
    木原美悠
    3 11-9
    5-11
    11-7
    11-9
    1 孫穎莎
    王曼昱
    (中国)
    9月29日(金):トーナメント 2回戦
    張本美和
    木原美悠
    3 11-3
    11-5
    11-8
    0 AKULA Sreeja
    CHITALE Diya Parag
    (インド)
    平野美宇
    長﨑美柚
    0 8-11
    3-11
    7-11
    3 陳夢
    王芸迪
    (中国)
    9月28日(木):トーナメント 1回戦
    張本美和
    木原美悠
    3 11-4
    11-5
    11-8
    0 BATBAYAR Doljinzuu
    UVGUNBURGED Baljinnyam
    (モンゴル)
    平野美宇
    長﨑美柚
    3 11-3
    11-5
    11-6
    0 WONG Xin Ru
    ZHOU Jingyi
    (シンガポール)
    ◆男子ダブルス
    10月1日(日):トーナメント 決勝
    樊振東
    王楚欽
    (中国)
    4 11-6
    11-8
    11-7
    11-3
    0 張禹珍
    林鐘勲
    (韓国)
    10月1日(日):トーナメント 準決勝
    樊振東
    王楚欽
    (中国)
    4 11-4
    11-3
    11-3
    11-6
    0 ALAMIAN Nima
    ALAMIYAN Noshad
    (イラン)
    張禹珍
    林鐘勲
    (韓国)
    4 11-8
    14-12
    9-11
    11-7
    12-10
    1 荘智淵
    林昀儒
    (チャイニーズタイペイ)
    9月30日(土):トーナメント 準々決勝
    松下大星
    及川瑞基
    0 6-11
    8-11
    5-11
    3 ALAMIAN Nima
    ALAMIYAN Noshad
    (イラン)
    9月29日(金):トーナメント 3回戦
    松下大星
    及川瑞基
    3 11-7
    11-8
    11-8
    0 安宰賢
    朴康賢
    (韓国)
    9月28日(木):トーナメント 2回戦
    戸上隼輔
    吉村真晴
    1 11-2
    5-11
    9-11
    9-11
    3 梁靖崑
    林高遠
    (中国)
    松下大星
    及川瑞基
    3 11-5
    12-10
    9-11
    11-5
    1 BEH Kun Ting
    CHEW Zhe Yu Clarence
    (シンガポール)
    ◆混合ダブルス
    9月30日(土):トーナメント 準々決勝
    王楚欽
    孫穎莎
    (中国)
    4 11-6
    11-8
    13-15
    11-4
    11-9
    1 林高遠
    王芸迪
    (中国)
    9月29日(金):トーナメント 準決勝
    王楚欽
    孫穎莎
    (中国)
    4 11-6
    11-6
    11-8
    11-8
    0 林鐘勲
    申裕斌
    (韓国)
    林高遠
    王芸迪
    (中国)
    4 11-9
    11-4
    8-11
    11-6
    11-7
    1 張禹珍
    田志希
    (韓国)
    9月28日(木):トーナメント 準々決勝
    張本智和
    早田ひな
    1 6-11
    11-7
    9-11
    7-11
    3 林高遠
    王芸迪
    (中国)
    9月28日(木):トーナメント 3回戦
    張本智和
    早田ひな
    3 9-11
    11-8
    11-13
    11-8
    11-7
    2 何鈞傑
    李皓晴
    (中国香港)
    戸上隼輔
    木原美悠
    1 10-12
    11-6
    9-11
    9-11
    3 林鐘勲
    申裕斌
    (韓国)
    9月27日(水):トーナメント 2回戦
    張本智和
    早田ひな
    3 11-7
    11-3
    11-4
    0 GANKHUYAG Ser-Od
    BATBAYAR Doljinzuu
    (モンゴル)
    戸上隼輔
    木原美悠
    W W/O L 黄彦誠
    鄭怡静
    (チャイニーズタイペイ)
    ◆女子団体
    9月26日(火):決勝トーナメント 決勝
    日本 0 3 中国
    早田ひな 1 6-11
    10-12
    11-8
    9-11
    3 孫穎莎
    平野美宇 2 10-12
    11-8
    11-7
    8-11
    5-11
    3 陳夢
    張本美和 1 11-6
    4-11
    7-11
    11-13
    3 王曼昱
    9月25日(月):決勝トーナメント 準決勝
    日本 3 1 韓国
    早田ひな 3 11-7
    11-6
    11-8
    0 申裕斌
    平野美宇 2 11-3
    12-14
    9-11
    11-4
    6-11
    3 田志希
    張本美和 3 11-6
    12-10
    11-5
    0 徐孝元
    平野美宇 3 13-11
    7-11
    12-10
    11-9
    1 申裕斌
    9月25日(月):決勝トーナメント 準決勝
    中国 3 0 タイ
    孫穎莎 3 11-5
    11-6
    11-9
    0 SAWETTABUT Suthasini
    王曼昱 3 11-2
    11-2
    11-7
    0 PARANANG Orawan
    陳夢 3 11-4
    11-7
    11-0
    0 KHETKHUAN Tamolwan
    9月24日(日):決勝トーナメント 準々決勝
    日本 3 0 チャイニーズタイペイ
    早田ひな 3 11-4
    11-1
    11-9
    0 李昱諄
    平野美宇 3 11-4
    11-4
    11-6
    0 劉馨尹
    張本美和 3 11-8
    9-11
    11-4
    11-6
    1 陳思羽
    9月22日(金):グループリーグ
    日本 3 0 モンゴル
    平野美宇 3 11-1
    11-1
    11-1
    0 MUNKHBAT Undram
    張本美和 3 11-3
    14-12
    11-4
    0 BATMUNKH Bolor-Erdene
    長﨑美柚 3 11-6
    11-6
    11-4
    0 UVGUNBURGED Baljinnyam
    9月22日(金):グループリーグ
    日本 3 0 ベトナム
    木原美悠 3 11-3
    11-7
    11-4
    0 TRAN MAI Ngoc
    長﨑美柚 3 12-10
    11-7
    11-7
    0 NGUYEN KHOA DIEU Khanh
    早田ひな 3 11-5
    11-4
    11-3
    0 BUI NGOC Lan
    ◆男子団体
    9月26日(火):決勝トーナメント 決勝
    中国 3 0 韓国
    王楚欽 3 11-9
    8-11
    11-5
    12-10
    1 林鐘勲
    樊振東 3 11-6
    12-10
    11-3
    0 安宰賢
    馬龍 3 11-3
    12-10
    11-6
    0 朴康賢
    9月25日(月):決勝トーナメント 準決勝
    中国 3 0 チャイニーズタイペイ
    樊振東 3 11-6
    11-7
    11-7
    0 荘智淵
    王楚欽 3 11-5
    11-5
    11-6
    0 林昀儒
    馬龍 3 11-4
    11-5
    11-5
    0 廖振珽
    9月25日(月):決勝トーナメント 準決勝
    韓国 3 0 イラン
    林鐘勲 3 11-8
    11-5
    9-11
    11-13
    11-9
    2 ALAMIAN Nima
    張禹珍 3 9-11
    11-5
    11-4
    8-11
    11-8
    2 ALAMIYAN Noshad
    朴康賢 3 11-9
    11-7
    11-5
    0 HODAEI Amir Hossein
    9月24日(日):決勝トーナメント 準々決勝
    日本 0 3 イラン
    張本智和 2 11-8
    5-11
    17-15
    6-11
    14-16
    3 ALAMIAN Nima
    戸上隼輔 2 11-6
    8-11
    6-11
    13-11
    8-11
    3 ALAMIYAN Noshad
    吉村真晴 2 11-4
    11-13
    9-11
    11-9
    10-12
    3 HODAEI Amir Hossein
    9月22日(金):グループリーグ
    日本 3 0 ネパール
    張本智和 3 6-11
    11-2
    11-3
    11-5
    1 MAHARJAN Rubin
    吉村真晴 3 11-7
    11-3
    11-7
    0 KAPALI Sanyog
    戸上隼輔 3 11-6
    11-3
    11-3
    0 SHRESTHA Bilash
    9月22日(金):グループリーグ
    日本 3 0 朝鮮民主主義人民共和国
    吉村真晴 3 11-6
    15-13
    3-11
    9-11
    11-3
    2 HAM Yu Song
    張本智和 3 11-5
    11-5
    11-4
    0 RI Jong Sik
    戸上隼輔 3 11-8
    11-7
    7-11
    9-11
    11-6
    2 AN Ji Song

    大会参加選手・スタッフ

    以下の選手ならびにスタッフを代表候補として日本オリンピック委員会に推薦します。

    男子選手 張本 智和(智和企画)WR4
    吉村 真晴(TEAM MAHARU)WR81
    戸上 隼輔(明治大学)WR43
    及川 瑞基(木下グループ)WR57
    松下 大星(クローバー歯科カスピッズ)WR-
    女子選手 早田 ひな(日本生命)WR43
    平野 美宇(木下グループ)WR14
    木原 美悠(木下グループ)WR23
    長﨑 美柚(木下グループ)WR30
    張本 美和(木下アカデミー)WR17
    男子監督
    女子監督
    コーチ
    マッサー
    田勢 邦史(日本卓球協会)
    渡辺 武弘中部大学
    日高 達也(日本卓球協会)
    大山  薫(ケッズトレーナー)

    *選手・スタッフを掲載しました(2022/6/6追記、2023/3/18追記)
    *選手所属先は2023年4月13日現在となります。
    *選手所属の( )の後ろのWRは2023年第34週 発表の世界ランキング
    *本大会は総合競技大会となり、日本オリンピック委員会(JOC)派遣の大会です

    エントリー種目

    男子団体(5名) 張本智和、吉村真晴、戸上隼輔、及川瑞基、松下大星
    女子団体(5名) 早田ひな、平野美宇、木原美悠、長﨑美柚、張本美和
    男子シングルス(2名) 張本智和、吉村真晴
    女子シングルス(2名) 早田ひな、平野美宇
    男子ダブルス(2組) 吉村真晴/戸上隼輔、及川瑞基/松下大星
    女子ダブルス(2組) 平野美宇/長﨑美柚、木原美悠/張本美和
    混合ダブルス(2組) 張本智和/早田ひな、戸上隼輔/木原美悠

    代表候補選手選考会 詳細
    代表選手選考基準 詳細PDF

     

    大会情報

    全体日程:2023年9月23日~10月8日(2022年9月10日~9月25日
    卓球競技日程:2023年9月22日~10月2日
    開催予定種目:男女団体、男女シングルス、混合ダブルス、
    エントリー最大人数:男女団体各5名、男女シングルス 各2名、混合ダブルス2ペア

    ※2022年5月6日 ウズベキスタンで開催されたアジアオリンピック評議会(OCA)理事会
    (日本時間14時~)において、
    大会の延期(詳細未定)が発表されました。(2022/5/6追記)
    ※新日程が決定しました。2023年9月23日~10月8日(卓球競技の日程は未定)(2022/7/20追記)

    開催期間

    2023年09月22日 - 10月02日

    日程

    男女団体9月22日~26日
    混合ダブルス9月27日~30日
    男女シングルス、男女ダブルス9月27日~10月2日

    会場

    中国・杭州

    主催

    アジアオリンピック評議会(OCA)

    主管