公益財団法人
日本卓球協会

  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • NEWS
    日本代表 2021.10.06
    第3回男女HNTオンライン研修合宿を実施。オリンピアンの桧野真奈美さんにノートの大切さについて学ぶ

    オリンピアン講話の様子【JTTA】


    日本卓球協会強化本部はHNT(ホープスナショナルチーム)に所属する男女選手に向けたオンライン研修合宿を実施しました。オンラインで実施する研修合宿は今回で3回目。
    今回はボブスレーのオリンピアンである桧野真奈美さんから、ノートを書く大切さについて講義を受けました。オリンピアンがどのような姿勢でトレーニングに臨んでいるのか、どのような目標設定をしてオリンピックに出場できたのかなど学ぶことができました。

    またインテグリティ研修では、卓球での試合における心構えや、一流アスリートがどのように目標を設定をしているかなどを学びました。

    ■開催日時:2021年10月3日(日)19:00~20:30
    ■開催方法:Zoom
    ■内容
    ・オリンピアン研修(講師:桧野真奈美 北斗病院 ※ボブスレーのオリンピアン)
    ・インテグリティ研修(講師:羽生綾子 日本卓球協会)

    研修内容

    1.オリンピアン研修(講師:桧野真奈美 北斗病院 ※ボブスレーのオリンピアン)


    講師を担当いただいたボブスレーのオリンピアンである桧野真奈美さん(北斗病院)

    桧野さんの話を真剣に聞く選手たち

    選手として成長するために、ノートを書く重要性について説明

    ノートの書き方のポイントや、実際に書いたメモを見せてもらい、トレーニングに向かう姿勢について学んだ

    2.インテグリティ研修(講師:羽生綾子 日本卓球協会)

    2つ目の講義、インテグリティについて学ぶ選手たち。卓球にとって重要な精神について学ぶ機会に。

    実際のアスリート選手を例に、一流になるために必要な心構え、準備について学んだ。