公益財団法人
日本卓球協会

  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • NEWS
    大会・試合 2024.10.20
    全日本卓球選手権(団体の部)2日目 男女ベスト4が決定【10月19日】

    日鉄物流ブレイザーズ戦で勝利した神巧也(ファースト)


    大会2日目の10月19日(土)は、第1ステージ第3戦と第2ステージ準々決勝が行われ、男女ベスト4が決定した。

    男子

    協和キリンは、第1ステージで全日本実業団優勝のリコーに勝利したジュニアナショナルチームと第2ステージ準々決勝で対戦。第1マッチは宇田幸矢(協和キリン)と岩井田駿斗(ジュニアナショナルチーム)のサウスポー対決となった。試合はサーブレシーブで先手を取り、終始主導権を握った宇田が完勝。チームは勢いに乗ると、続く第2マッチ、第3マッチも勝利し、マッチカウント3-0で協和キリンが勝利した。
    20日の第2ステージ準決勝では、前期日本リーグ優勝の日鉄物流ブレイザーズを3-0で下し勝ち上がってきた前回大会優勝のファーストと対戦する。

    宇田幸矢(協和キリン)

    前回大会準優勝の愛知工業大学は、第2ステージの準々決勝で愛工大名電高校と対戦。第1マッチは谷垣佑真(愛知工業大学)と坂井雄飛(愛工大名電高校)が対決。トップバッターを任された両者の闘いはフルゲームにもつれる戦いとなったが、序盤リードを許すも最後まで強気の姿勢を崩さなかった谷垣が勝利。勢いに乗った愛知工業大学がマッチカウント3-0で勝利し、次の闘いに駒を進めた。
    20日の第2ステージ準決勝では、日本大学との準々決勝を3-2で勝利し勝ち上がってきたシチズン時計と対戦する。

    愛知工業大学と愛工大名電高校の同門対決 左:谷垣佑真(愛知工業大学) 右:坂井雄飛(愛工大名電高校)

    【男子第2ステージ準々決勝の結果】
    ファースト 3-0 日鉄物流ブレイザーズ
    〇丹羽孝希 3-1 藤村友也
    〇神巧也 3-2 髙見真己
    〇高木和卓 3-1 定松祐輔

    ジュニアナショナルチーム 0-3 協和キリン
    岩井田駿斗 0-3 宇田幸矢〇
    川上流星 1-3 松平賢二〇
    小野泰和 1-3 渡辺裕介〇

    シチズン時計 3-2 日本大学
    〇阿部悠人 3-0 加山雅基
    三部航平 1-3 伊藤礼博〇
    〇上村慶哉 3-1 辻井聡一
    阿部悠人 2-3 伊藤礼博〇
    〇三部航平 3-2 加山雅基

    愛知工業大学名電高校 0-3 愛知工業大学
    坂井雄飛 2-3 谷垣佑真〇
    面田知己 1-3 横谷晟〇
    杉浦涼雅 0-3 鈴木颯〇

    【10月20日(日)男子準決勝の対戦カード】
    ファースト – 協和キリン
    シチズン時計 – 愛知工業大学

     

    女子

    レゾナックと広島日野自動車の実業団2チームを下し、第1ステージCグループを1位で通過した全国高等学校選手権優勝の香ヶ丘リベルテ高校は、第2ステージ準々決勝でサンリツと対戦。第1マッチで勝利し、チームに流れを引き寄せた2024年全国高等学校選手権王者の竹谷美涼(香ヶ丘リベルテ高校)は、第4マッチで牛嶋星羅(サンリツ)と対戦。牛嶋の巧みなカットに対し、竹谷は緩急を巧みに組み合わせた粘りのプレーでフルゲームの激闘を制し、マッチカウント3-1で香ヶ丘リベルテ高校が勝利した。

    竹谷美涼(香ヶ丘リベルテ高校)

    筑波大学は、第1ステージ準々決勝で前回大会優勝のデンソーと対戦。一進一退の闘いを繰り広げた勝負の行方は、第5マッチの青井さくら(筑波大学)と菅澤柚花里(デンソー)に託された。白熱のラリー戦が繰り広げられ、菅澤が1ゲーム目を先制するも、思い切りの良いフォアドライブを強気に振っていった青井が3ゲームを連取し逆転勝利。筑波大学が準決勝へと駒を進めた。

    青井さくら(筑波大学)

    20日の第2ステージ準決勝では、筑波大学と香ヶ丘リベルテ高校、ジュニアナショナルチームと中国電力ライシスが激突する組み合わせとなった。第2ステージ準々決勝で十六フィナンシャルグループに対し第1マッチから第3マッチまですべてストレートで勝利し勢いに乗るジュニアナショナルチームだが、同じく準々決勝ではレゾナックを3-1で退け順調な勝ち上がりを見せる中国電力ライシス相手にどのような戦いを見せるか。

    【女子第2ステージ準々決勝の結果】
    デンソー 2-3 筑波大学
    菅澤柚花里 1-3 牧野里菜〇
    〇野村萌 3-1 青井さくら
    〇小畑美月 3-2 上澤茉央
    野村萌 0-3 牧野里菜〇
    菅澤柚花里 1-3 青井さくら〇

    サンリツ 1-3 香ヶ丘リベルテ高校
    三村優果 1-3 竹谷美涼〇
    牛嶋星羅 0-3 吉本はな〇
    〇永尾尭子 3-0 篠原夢空
    牛嶋星羅 2-3 竹谷美涼〇

    ジュニアナショナルチーム 3-0 十六フィナンシャルグループ
    〇兼吉優花 3-0 加藤亜実
    〇面手凜 3-0 船場清華
    〇松島美空 3-0 田村美佳

    レゾナック 1-3 中国電力ライシス
    平川咲 2-3 枝廣瞳〇
    〇矢島采愛 3-2 木村光歩
    工藤夢 1-3 井絢乃〇
    矢島采愛 2-3 枝廣瞳〇

    【10月20日(日)女子準決勝の対戦カード】
    筑波大学 – 香ヶ丘リベルテ高校
    ジュニアナショナルチーム – 中国電力ライシス

    地元・滋賀県選抜は、第1ステージ第2戦で、男子は協和キリン、女子は十六フィナンシャルグループと対戦。各試合健闘するも敗れ、第1ステージで敗退することとなったが、地元で堂々の闘いぶりを見せた。

    滋賀県選抜の皆さん

     

    今後の予定

    • 10月20日(日):第2ステージ準決勝~決勝

    大会記録

    • 男子:PDF(10/19)
    • 女子:PDF(10/19)

    大会情報

    (公益財団法人日本卓球協会 広報委員会)