NEWS
周年事業 2022.06.07
日本卓球協会90周年 功労者インタビュー 久野美智子さん

久野美智子【日本卓球協会】


2021年に創立90周年を迎えた日本卓球協会は全国47都道府県に点在する協会および連盟、そして36万人に迫る登録会員(2019年度)によって成り立っています。そこで各協会・連盟の安定的な運営や大会運営、練習環境の整備、若年層の育成、シニア層を含む生涯スポーツの普及まで、長年、卓球振興に貢献してこられた功労者の皆さまをご紹介するとともに、お寄せいただいた100周年につながる提言をお伝えして参ります。

(インタビュアー:高樹ミナ/スポーツライター)

夫婦で卓球人。実業団の選手経験や役員経験を普及に生かす

久野美智子さん
愛知県卓球協会 副理事長
愛知県レディース卓球連盟 副会長

功労者に選ばれたと聞いて最初はびっくりしました。私でいいのかなと。愛知レディース卓球連盟(以下、愛知レディース)では昭和61年の発足から準備委員会におりまして、昭和63年から理事をやらせていただきました。愛知県卓球協会は2021年度をもって定年退職しましたが、卓球は大好きですので、これからもいろいろな場面でお世話になると思います。

私が卓球を始めたのは中学1年生のときでした。5歳上の姉が卓球をやっていた影響で迷わず卓球部に入ったのです。顧問の先生がとても熱心な方で、県大会の団体戦で優勝することができて、高校は強豪の桜丘高校へ進みました。中学、高校はとにかく練習あるのみ。ほぼ休みなしで卓球に明け暮れていましたから、「高校を卒業したらもう卓球は辞めよう」と思っていました。ところがトヨタ自動車からお声がかかり、両親も地元の大きな企業なら安心だというので、トヨタ自動車に入り実業団で3年半プレーしました。

主人も同じトヨタ自動車卓球部の選手で、現役引退後は定年間際までずっと監督をしていました。また、愛知県卓球協会の役員も30年やらせていただいたので、私たちの暮らす豊田市で大会があるとしょっちゅう夫婦一緒で、よく主人は「今日も奥さんの運転手?」なんて仲間にからかわれていましたね。主婦である私が役員の仕事で帰りが遅くなることにも理解のある人だったので、長く役員を続けてこられたのだと思います。

その主人も2020年11月、75歳で亡くなり、1年以上経った今でも思い出しては涙が出ますが、週2、3回ラケットを握り、同世代の方々の練習相手になって卓球を楽しんでいるときは寂しさも吹き飛びます。

今、豊田市では子どもの卓球教室がたびたび開かれていて、そこに若い指導者の方も入って現代の卓球を教えて下さるので、どんどんレベルアップしていくクラブがあります。日本の卓球界には強くて若い選手が次々に出てきますね。国際大会でも活躍されて、テレビで見ていてとても嬉しくなります。選手や日本卓球協会はよく頑張ってみえるなと感心します。また各県協会や支部もブロックごとに若い選手を募り、卓球の普及に尽力されてすごいと思います。

私も卓球に出会えたおかげで長年地域に根差し、愛知県卓球協会と愛知県レディースでの経験を通して、かけがえのない仲間ができました。愛知県レディースの役員をしながら全国レディース大会に出場し準優勝したことは一番の思い出です。

今、60歳から卓球を始める皆さんに「とにかく楽しくやって下さい」とお伝えしていますけれども、これからも自分の卓球人生で得た経験を少しでも卓球の普及に役立てていければ幸せです。

(インタビュー:2021年12月 肩書きはインタビュー時点)